簡単に湿気対策してみよう!
梅雨まっただ中、みなさん湿気対策にお悩みではないでしょうか?
湿気を溜め込んでしまうとカビの原因になったり大量の結露になやんでしまったりといいことはありませんよね。そこで、今からでも簡単に湿気対策をしませんか?
それではエアコンのリモコンを見てみましょう。除湿機能が付いてればスイッチON!これだけでOKです。
そんな機能付いてないよ!ってみなさんご安心を湿気対策はこれだけではありませんので、次に空気の通り道を作ってあげましょう。
天気の日に窓を開け風を通してあげましょう、その時にクローゼットやキッチンの扉など普段締め切っている扉内も一緒に風を通してあげることをおすすめします。また、部屋によっては風の通りが悪い場合にはサーキュレーターや扇風機で風の通り道を作ってあげましょう。
そして、マンション等で換気口やトイレ、浴室の24時間換気扇が付いている場合はフルに活用していきましょう。
最近は除湿アイテムがとても豊富ですよね。
例えば除湿機、除湿マット、ドライペットなどの除湿剤、炭など様々な物があります。
除湿機では、衣類乾燥機能が付いてたりコンパクトサイズのがあったりとこの時期には1台あれば重宝しますよね。しかし、値段が...とか、時期過ぎたら邪魔に...なんて方もいらっしゃると思います。
そこで、重曹はいかがでしょうか?DIYではないですが年末などに自分で掃除しようと大量に買って余ってしまってたりしませんか?
重曹で湿気対策してみよう!
用意するものは、重曹(家庭用のほうがよい)約200g位
容器(使用していないお椀など)
布(こぼれ防止なので無くても可)以上です。
容器に重曹を入れるだけで出来上がり!
あとは、湿気の溜まりやすいキッチンや押し入れの下の方に数ヶ所置いとくだけです。
*小さいお子様がいるご家庭ではお子様が口に入れたりしないように注意をお願いいたします。
手軽で容器をちょっと工夫するだけでオシャレなインテリアにもなりますよ。
重曹の取り換え時期はだいたい2ヶ月ぐらいを目安にしていただきたいです。
交換した重曹はキッチンや浴槽の掃除に使えますのでゴミも一切出ずエコにもなりますよ。
もしよければ一度お試しくださいませ。
七福管理サービスではエアコンの取り換えや換気扇の交換など電気工事にもご対応いたしますので、
もし何かご用の場合は七福管理サービスにご相談ください。
七福管理サービス 浦田